Q/A

JIS規格とJSAA規格

JIS規格とJSAA規格

作業時に使用する先芯入りの作業靴に「JIS」の表示のある製品と「JSAA」の表示のある製品とがあるのにお気づきでしょうか? 「JIS」マークは日本工業規格の規定に合格した製品で、「JSAA」マークは公益社団法人日本保安用品協会の規定に合格した製品です。



JISマーク  



また、 JIS規格(日本工業規格)には「T1801 安全靴」と「T8103 静電気帯電防止靴」の2種類があります。「T8101」は「主として着用者のつま先を先芯(鋼製ないし樹脂製)によって防護し、滑り止めをそなえる靴」と定義されています。
また、甲被が牛革製又は総ゴム製に限られ、各項目の安全性能が数値的に定められています。
重作業用のH種と普通作業用のS種、軽作業用のL種に分かれています。

「T8103」は人体への静電気帯電のために起こる爆発、火災のような事故、及び災害、ならびに製品の汚れなど生産への悪影響を防止するために、工場などで働く作業者が使用する靴についての規格です。

「T1801」の規格に合格し、規定された安全性を満たした靴を安全靴と呼びます。
しかし 現在主に流通している先芯入りの作業靴は海外製で甲被がビニールレザーなど牛革製ではない製品が多いので、これらの製品は正式には安全靴とは呼ぶことができません。
また、中には安全性に問題のある製品も一部に流通しています。

これらの海外製の先芯入り作業靴も安心してお使いいただくために公益社団法人日本保安用品協会(略称:JSAA)が制定した規格がJSAAです。
JSAAのプロテクティブスニーカー規格に合格した製品は、JIS規格に準ずる「一定の安全基準や耐久性」を有する製品として安心してお使いいただける製品です。

JSAA規格に合格した製品でJISマークが付けられない海外製などの先芯入りのスニーカータイプの作業靴を、総称してプロテクティブスニーカー(プロスニーカー)と呼んでいます。
なお、JIS規格に準じて普通作業用のA種と軽作業用のB種に分かれています。

また、プロテクティブスニーカー(プロスニーカー)はJSAAの登録商標のため一般的には他にも安全シューズや安全スニーカー、セーフティシューズなどと呼ぶ場合もあります。

以下にJIS規格とJSAA規格の比較表を掲載します。
難しい数字の羅列で判りにくい表ですが、どちらの規格も同じ性能を有しているのがお分かりになると思います。
安全靴をお使いになるときはJISマークかJSAAマークのついた製品を選んでいただければ安心してお使いいただけます。

■JIS規格とJSAA規格の比較表



■付加的性能

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

■休業日
ご注文は休業日も24時間承っております。
休業日にいただきましたメールの返信、発送は翌営業日以降になります。

中野商店会社ホームページ

中野商店オフィシャルサイトへ

ページトップへ